
じょうてつがご提案するリフォーム・リノベーション
エルリノベのコンセプト
「我が家のゆとり、 Lサイズの気持ちに。」
現在お家づくりを考えているみなさんは、どんな暮らしをイメージしていますか?
「これから生まれる子どものために、賃貸から戸建に住み替えたい」
「家の中でも子どもたちをのびのび遊ばせたい」
「もう誰も住まなくなった実家をきれいに生まれ変わらせて快適に暮らしたい」
「でも…収入を考えると新築は厳しいかなぁ」
エルリノベは、そんな思いに寄り添うために生まれました。
「買える」「変える」「帰る」
ブランドコンセプトとして、同じ読み方でも意味が異なる3つの「カエル」をご提案。
そのうえで、お客様それぞれに思い描く理想の暮らしを最大限に叶“える(L)”リノベーションを実現します。
エルリノベが提案する
3つの「カエル」

リノベーションで新築よりも 安く「買える」
例えば若いご夫婦だと、現在の年収がまだあまり高くないため、戸建購入は将来の夢と考えているかもしれません。
でも中古物件をリノベーションするなら、理想の住まいが新築よりも安く手に入る可能性が広がります。
断熱・耐震改修工事をしっかり行うため、リノベーション後は最新の優良住宅に劣らない高性能のお家が完成。
不動産情報にも強い私たちが、物件探しからお手伝いします。

間取りを「変える」
思い出いっぱいのご実家や、おじいちゃんおばあちゃんから受け継いだ古い住宅のリノベーションもおまかせください。
キッチン、バス、トイレといった水場を最新設備にお取り替えすることはもちろん、間取りの変更についてもお客様の理想が最大限に叶うよう丁寧にご要望を承ります。
インナーテラスや吹き抜け、回遊動線などを採用したプラン設計をお望みの場合も遠慮なくお伝えください。
「子どものころに背比べをした柱は残したい」「昔ながらの板壁が気に入っているのでこのままに」といったご要望にも柔軟に対応します。

念願のマイホームに「帰る」
現在賃貸住宅にお住まいの方にはなおさら、本当の意味での「マイホーム」に帰ることが毎日の楽しみに。
コーディネーターがサポートしますので、空間デザインをお好みのテイストで統一することも可能です。
「今より広いお風呂でゆったり」
「家族の存在を身近に感じるリビングでのんびり」
「自分だけの空間で趣味をじっくり」
こんな日常の一コマが、これまでよりもずっと充実したものになることでしょう。
リノベーションの流れ
-
- 1.お問い合わせ
- 内装や設備、外装などリフォーム、リノベーションに関するどんなことでもお気軽にご相談ください。
-
- 2.ご相談
- ご要望・ご計画をじっくりお聞きします。ご相談の際、現在のお住まいの平面図や立面図をお持ちいただきますと、ご相談がより具体的になります。
-
- 3.現地調査
- 建築法規・建築構造、ご要望と現場のすり合わせなど、プロの目で時間をかけて現地で調査を行います。
-
- 4.プランニング
- 担当の営業設計とインテリアアドバイザーが、お客様個々の生活空間をデザイン、プランニングします。ご要望に寄り添い、お打ち合わせを重ねます。
-
- 5.設計・積算
- コンピュータ・CADで具体的な設計と費用の積算を行います。
-
- 6.プレゼンテーション
-
プレゼンテーションボードを作成し、プランのご提案とお見積りをいたします。
また、リフォームローンなど資金計画についてのご相談も承ります。
-
- 7.ご契約
- 全てが合意された内容で契約書を作成し、締結します。
-
- 8.現地打ち合わせ
- 工事内容を、お客様・担当の営業設計・協力会社・施工店立ち会いのうえ、最終的に交互に確認します。
-
- 9.着工
- 工程表のご提示、近隣へのご挨拶などを行い、工事を開始します。
-
- 10.監理・チェック
- 工事は厳しいチェック体制のうえで進行し、最後まできっちりと監理します。
-
- 11.竣工
- 竣工検査で工事の出来具合をご確認いただけます。
-
- 12.お引渡し
- 工事完成をご確認のうえ、工事完了証明書にご捺印いただいた後、お引渡しを行います。
-
- 13.アフターメンテナンス
- 新築レベルの細やかなアフターサービスを実施いたします。
フルパッケージご成約の方にもれなく
3つの無料サービス
- 仮住まいの家賃
- リノベーションが完成するまでの間、当社で仮住まいをご用意いたします。
- 引越し料金
- 着工前と完成後に、当社契約の引越しセンターを手配し、無料でお引越しをお手伝いいたします。
- 家具保管
- 完成まで、不要な大型家具などを保管いたします。